右眼の網膜裂孔のレーザー手術から半年が過ぎて、飛蚊症もほとんど気にならなくなっていたけど(糸くずみたいなのだ飛んではいるが、慣れた)、1週間くらい前から今度は左眼に小さな黒点が沢山出てきて、3日前くらいから糸くず大のものが見えるようになったので、一昨日の火曜日、眼科へ行ってみたところ、やはり網膜に裂け目が出来ていたそうで、即レーザー手術と相成りました。
今回は右眼のときのこともあり、飛蚊症が現れて早いうちに眼科へ行ったので、孔は1箇所のみで、95発のレーザービームで済みました。(ちなみに右眼のときは3箇所、合計約360発のレーザーを食らった。詳しくはこのブログ2008年9月20日の「近況報告」、10月22日「網膜裂孔その後」をご覧ください。)
今も左眼は大きな糸くずが数本と小さな黒い点が無数に飛んでいて霞んで見えるけど、効き目が右眼のため、半年前よりはましなほう…なんだけど、いかんせん老眼は右眼のほうが進んでいたみたいで、近視の眼鏡をはずせば読めていた本なんかが少し遠ざけないと読めないのが不便!やっぱ老眼鏡が必要かな~
それにしてもまた今回も治療以上に痛かったのが手術代56000円の臨時出費。1回目は(生命)保険から手術給付金が出てくれて助かったけど、同一疾病だし今回は出てくれるんだろうか…
ま、前回から半年は経ってるし、出てくれることを信じて…
今回は右眼のときのこともあり、飛蚊症が現れて早いうちに眼科へ行ったので、孔は1箇所のみで、95発のレーザービームで済みました。(ちなみに右眼のときは3箇所、合計約360発のレーザーを食らった。詳しくはこのブログ2008年9月20日の「近況報告」、10月22日「網膜裂孔その後」をご覧ください。)
今も左眼は大きな糸くずが数本と小さな黒い点が無数に飛んでいて霞んで見えるけど、効き目が右眼のため、半年前よりはましなほう…なんだけど、いかんせん老眼は右眼のほうが進んでいたみたいで、近視の眼鏡をはずせば読めていた本なんかが少し遠ざけないと読めないのが不便!やっぱ老眼鏡が必要かな~
それにしてもまた今回も治療以上に痛かったのが手術代56000円の臨時出費。1回目は(生命)保険から手術給付金が出てくれて助かったけど、同一疾病だし今回は出てくれるんだろうか…
ま、前回から半年は経ってるし、出てくれることを信じて…
スポンサーサイト