今まで息子からもらったiPod touchでカレンダーでの日程管理などしていたけど、夏服になって、ポケットが少なくなって、ケータイとiPodを別々にポケットに入れておくと難儀だな~と思っていた私は息子が携帯売り場に配置転換になったのを幸い、カミさんを説得してケータイとiPodをひとつにすることにした。

左がスケジュール帳など手帳代わりにしていたiPod touch(第4世代)。これとケータイを別々にポケットに入れていたが、2つをまとめるため、ケータイを右のiPhone4に変えた。
もともとsoftbankだったので、機種変更だが、2年間使用で実質0円での機種変更ができるとの息子の言葉に、カミさん、娘もそろって機種変更した(カミさんは普通のケータイ、娘は出たばっかしの白いiPhoneにした)。
これで少しばかりポケットが軽くなったが、電話として使うときが以前とは機能がかなり違うため、いまだ戸惑うときもある。
で、手帳代わりとして使わなくなったiPod touchだけど、トランスミッターでカーステレオとつないで使っていたiPodがだいぶくたびれていたので、これと交換することに…

以前は息子おすすめのモンスターケーブルのトランスミッターを使っていたけど、touchでは再生はするけど、充電ができない。そこで、touchに対応したFMトランスミッターを探すことにした。息子はやはりモンスターケーブルのものを薦めたが、何せ値段が高い…(1万円近かったと思う…)
で、オートバックスで見つけたのがロジテックのこれ、3980円。パッケージにはiPod touchは第1世代と第2世代に対応している旨書かれていたが、「2010 iPhone4対応」のシールが貼られていたので、touchの第4世代にも対応しているだろう…と買ってきた。
これはなかなか優れもので、右側のUSBコネクタを抜くとトランスミッターにはiPodから給電されて全くのコードレスとして使え、USBコネクタを差し込むとiPodの充電もできるというもの。後でエンジンキーのon,offに連動していないという欠点に気付いたが、今のところそれ以外に不満点はなく、値段の割にはいいトランスミッターだったと思っている。
4枚目の写真はシガーソケットからの電源取り出し部。一番右がトランスミッター用。


左がスケジュール帳など手帳代わりにしていたiPod touch(第4世代)。これとケータイを別々にポケットに入れていたが、2つをまとめるため、ケータイを右のiPhone4に変えた。
もともとsoftbankだったので、機種変更だが、2年間使用で実質0円での機種変更ができるとの息子の言葉に、カミさん、娘もそろって機種変更した(カミさんは普通のケータイ、娘は出たばっかしの白いiPhoneにした)。
これで少しばかりポケットが軽くなったが、電話として使うときが以前とは機能がかなり違うため、いまだ戸惑うときもある。
で、手帳代わりとして使わなくなったiPod touchだけど、トランスミッターでカーステレオとつないで使っていたiPodがだいぶくたびれていたので、これと交換することに…


以前は息子おすすめのモンスターケーブルのトランスミッターを使っていたけど、touchでは再生はするけど、充電ができない。そこで、touchに対応したFMトランスミッターを探すことにした。息子はやはりモンスターケーブルのものを薦めたが、何せ値段が高い…(1万円近かったと思う…)
で、オートバックスで見つけたのがロジテックのこれ、3980円。パッケージにはiPod touchは第1世代と第2世代に対応している旨書かれていたが、「2010 iPhone4対応」のシールが貼られていたので、touchの第4世代にも対応しているだろう…と買ってきた。
これはなかなか優れもので、右側のUSBコネクタを抜くとトランスミッターにはiPodから給電されて全くのコードレスとして使え、USBコネクタを差し込むとiPodの充電もできるというもの。後でエンジンキーのon,offに連動していないという欠点に気付いたが、今のところそれ以外に不満点はなく、値段の割にはいいトランスミッターだったと思っている。
4枚目の写真はシガーソケットからの電源取り出し部。一番右がトランスミッター用。
スポンサーサイト