fc2ブログ
先々週の土曜日(22日)にBフレッツから光ネクストに変えたんだけど、木曜日(27日)の朝からネットに繋がらなくなった。
iPoneのWiFiは繋がってたので、ノートPCの無線LANを確認してみると、これもちゃんと繋がってる。
それでデスクトップPCのネットワークの設定に何かエラーが出たかなと思い、仕事から帰宅した夜、いろいろいじってみた。

でもどうやっても繋がらないので、念のために無線では繋がってるノートPCを有線で繋いでみたら全く繋がらない。
その後、帰宅した長男にPCがネットに繋がっているか聞いたら長男のPCも朝から繋がらず、無線LANやWiFiだけ繋がっていたと言う。

現在のネットワーク構成はNTTのひかり電話対応ホームゲートウェイ(ルータ内臓)の4つのLANポートから各PCと光ネクストに変更するまでブロードバンドルータとして使っていたNECの無線ルータ(モード切替スイッチでルータ機能を停止、無線アクセスポイントとして使用)に繋いでいる。
この構成で有線が繋がらないのに何で無線が繋がってるんだろう…ちょっと理解に苦しんだが、ダメもとで、ゲートウェイの再起動をやってみた。
結果はやっぱり効果なしで、ここに来てどうにもお手上げ状態になったので、仕方なくNTTのサポートにTEL。
21時を回っていたので電話番号、氏名、トラブルの内容などを録音すれば後ほど電話する(場合によっては翌日の9時以降になる場合もあり)とのことだったので、録音して電話を待つことに…。

時間が時間なだけに翌日回しかな…と大して期待もせずに待っていたら、22時前に掛かってきていろいろ状態を聞かれた後、「どうもNECの無線ルータがネットに繋いでるので、NTTのゲートウェイのほうが繋がらなくなってるみたいですね。両方とも一度電源を落として再起動してみてください。」とのこと。NTTのゲートウェイは何回か再起動してみたけど、NECの無線ルータは何もしてなかったので、早速言われるままに電源を落とすと「機器の安定のために5分ほど待ちましょう。5分後にまた電話しますので、一旦切ります。」 そして5分後「ではNTTのゲートウェイのほうから電源を入れて、次にNECの無線ルータを入れてください…どうでしょうか?」
ゲートウェイのランプ類の点灯状態を確認しながらモニターでネットの接続を確認していると…繋がった!繋がりました。

lan-001.jpg

でも無線ルータのモード切替スイッチは無線アクセスポイントモードになっているのになんでこんな状態になったのか聞いてみたら、ゲートウェイから無線ルータに繋いでいる無線ルータ側のポートはどこに繋いでいるか聞かれたので、以前のまま(Bフレッツの時はONUから無線ルータのWANに繋いでいた)WANに繋いでいると答えたら、もしかしたらそれが原因かもしれませんね、WANはネットに繋ぎに行くポートですので、LANポートに繋いでください。と言われた。

なるほどね~それなら納得!  それにしてもさすが、プロのサポート、電話で簡単に解決してくれました。
その上あの親切丁寧さ、本当に頭が下がりました。NTTのサポートさん、夜遅くに本当にありがとうございました。

(上の写真がLANポートに挿し直した無線ルータ。その向こうにLANケーブルが挿さってるのが見えるのがNTTのホームゲートウェイ。)
スポンサーサイト



2011.10.30 Sun l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
HPの「パソコンワールド」でも書いているBフレッツにしてから早7年が過ぎ、その間に「光プレミアム」とか、「光ネクスト」とか新しい光接続の商品が出ていたけど、回線種類変更すると初期工事費が27000円ほどかかるので、新物好きの私としては歯がゆい思いを押し殺して我慢していた。(ADSLからの変更だと初期工事費無料などのキャンペーンがあるのに同じ光同士の回線種類変更には今までそんなキャンペーンは無かった。)
ところが先日NTTのHPを見ていたら光同士の回線変更でも割引のキャンペーンが行われていたので、早速申し込みをした。

そして一昨日、工事が行われた。
このあたりでは光ネクストファミリーハイスピードタイプはまだどこも引いてなかったそうで、電柱上での工事に少し時間がかかるとのことだったが、それでも40分程度で工事は済んだ。
hikari-001.jpg hikari-002.jpg
今まで外からの光ファイバがそのまま屋内に入っていたのが今回は光コンセントなるものに取り替えられた。
そして今までのONU(回線終端装置)もひかり電話対応ホームゲートウェイなるものへ…(こいつはかなりデカイ!)
ひかり電話の開通も確認した後、PCへの接続や設定も済ませ、光ネクストデビューとなった。

今回の回線変更は、電話をひかり電話にして固定電話の基本料金を節約するのが一番の狙いだったけど、そこはそれ、光ネクストハイスピードタイプ(最大200M)の実力を拝見…
net-speed-001.jpg
これがBフレッツの頃の速度。なかなかのスピードが出ていたみたい。

ところが…
netspeed-005.jpg
光ネクストに変わったら速度が落ちてる…

netspeed-004.jpg
ほかのテストサイトでも…

netspeed-003.jpg
価格.comのテストサイトではこの数字… 何でこんなに数値が違うの?
NTTのサイトにBフレッツからの回線変更では速度向上効果が出ない場合があるみたいなことが書いてあったけど、ま、仕方ないか…
価格.comサイトの数値を気休めにしておこう…

なお、HPのBフレッツにしたときの記事はここです。
2011.10.24 Mon l 今日の出来事 l コメント (1) トラックバック (0) l top
毎年恒例のおおむた大ひまわり畑に行ってきた。
11himawari-001.jpg 11himawari-002.jpg
今年はこんな感じ… すでに萎れてる花もちらほらあったけど、やっぱりサスガ…です。

11himawari-003.jpg
こんなくつろぐトコまで用意してあったりして…

11himawari-004.jpg
天気が秋晴れとはいかなかったのが残念だったけど、結構な賑わいでした。
2011.10.10 Mon l 近隣散策 l コメント (0) トラックバック (0) l top