fc2ブログ
いま万田坑でデジタルアートの「D-K Live」なるものが開催されているということで、昨日、バイト帰りの娘を迎えに行った帰り道に寄ってみた。
mandaDK-001.jpg mandaDK-002.jpg mandaDK-003.jpg
「デジタル掛け軸」という名がついているらしいが、昔流行ったサイケデリックな模様が万田坑に映し出されていて、綺麗な時は綺麗だし、気持ち悪いときは気持ち悪く、なんかよくわからんものだった。
それでも、ずいぶんな人出で、駐車場は満車状態。去年に続いての開催で、根付いてきているようだった。

mandaDK-004.jpg mandaDK-008.jpg
三脚も何も持たずに行ったので、なかなか厳しい撮影だったが、画像ソフトで修正してこんな具合…
コンデジの動画機能で撮ったほうがよかったかも…

デザインの勉強をしている娘の目にはどんな風に映ったかな?
スポンサーサイト



2012.10.29 Mon l 近隣散策 l コメント (0) トラックバック (1) l top
先日公開録画されたなんでも鑑定団の出張鑑定、「なんでも鑑定団inあらお」が10月9日、TVQで放送された。
kanteiarao-001.jpg kanteiarao-002.jpg

冒頭の荒尾市の紹介ではラムサール条約に登録された荒尾干潟の野鳥やマジャク釣りや、宮崎兄弟の生家と孫文の関わりなどが、
kanteiarao-003.jpg kanteiarao-004.jpg kanteiarao-005.jpg

重要文化財に指定されている万田坑では巻揚機室内で巨大な巻揚機を見上げるおなじみの鑑定士3人が紹介されていた。
kanteiarao-006.jpg kanteiarao-007.jpg

司会は吉本新喜劇の石田靖さんとアシスタントの橋本かれんさん。観覧希望の抽選で当たった人で満員の文化センターは映像からも熱気が伝わってきていた。
kanteiarao-008.jpg kanteiarao-009.jpg kanteiarao-010.jpg

せっかく中島誠之助さんが来ているのだから、小代焼きのお宝が出てくるかと期待していたけど、そういう地元に関係したお宝が出てこなかったのは少し残念だった。

なお、この番組は熊本ではTKUで、昨日(10月21日)の日曜日、お昼から放送された。
私の家はTVQが映るので、9日に録画していたが、TKUでの放送を待っての書き込みにした。(単に書き込みサボってただけ?…)
2012.10.22 Mon l 未分類 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日は秋晴れだったので、おおむた大ひまわり畑へもう一度行ってみた。
行って驚いたのが、ものすごい人出で、駐車場はバスこそいなかったが、入り口までいっぱいの満車状態で、遠方のナンバーもそこここに…

で、お目当てのひまわりはこんな状態。
1008himawari-001.jpg 1008himawari-002.jpg
先週より満開状態だったが、花の間には萎れた花もチラホラ…

先週の半ばごろが一番の見ごろだったのかも…
1008himawari-003.jpg 1008himawari-004.jpg
でもなかなかに綺麗でした。

このひまわり畑の広さを実感してもらうために手持ちで撮った6枚を繋げたパノラマ写真。
もちろんクリックすれば大きくなります。
1008himawari-P1.jpg
どうです?すごいでしょ? 皆さん、畑の中に入ってはしゃいで記念撮影されてましたよ~
2012.10.08 Mon l 近隣散策 l コメント (0) トラックバック (0) l top
今日はカミさんのお父さんの33回忌の法要で、家族揃って山口まで行って来た。

今までは南関から高速に乗っていたけど、有明海沿岸道路が徳益ICまで開通して、443号のバイパスと繋がったと聞いたので、有明海沿岸道路経由みやま柳川ICまでと、従来通り南関までとどちらが早いか、前者のコースで走ってみた。
朝早かったのもあるけど、有明海沿岸道路は快適で、自宅を出てから35分ほどでみやま柳川ICまで行けたので、南関ICまでと大差ないな~と思った。一区間とはいえ、通行料も安くなるので、これから高速の上り方面はこのコースにしよう…

3連休の中日だからか、結構車が多くて、帰りは若宮付近からところどころ渋滞が発生して、あまり快適なドライブにはならなかった。

子供の仕事の都合もあって日帰りだったのが残念だったけど、ともあれ、久しぶりにカミさんの里の方々と会い、義父さんの墓参も済ませてきました。

しかし帰りに寄った道の駅みやま、18:50ごろではあったけど、すでに閉店で真っ暗…
トイレだけは人感センサーで使えたけど、インター降りてすぐの道の駅としては閉店時間が早すぎるんじゃあ…
2012.10.07 Sun l 今日の出来事 l コメント (0) トラックバック (0) l top
子供を南荒尾駅に迎えに行くのに少し時間があったので、荒尾海岸に寄ってみたら、夕日がこんな…
1002higata-001.jpg 1002higata-002.jpg 1002higata-003.jpg
ほんとにきれいな夕日で、数人のアマチュアカメラマンがレンズを向けていた。
中には三脚で本格的な撮影をしている方も数人…

渡り鳥の撮影をされているのかと思ったが、まだ鳥の姿は無かった…

1002higata-005.jpg
夕日のチョイ南側の雲仙岳。

今月の後半になったら渡り鳥も姿を見せているんじゃないかな…
2012.10.02 Tue l 近隣散策 l コメント (0) トラックバック (0) l top