fc2ブログ
一昨日の土曜日、今年初めての水汲みに阿蘇へ出かけた。

いつもの如く吉田城御献上汲場で20Lポリタンク5缶とペットボトルに水を汲み、この時期は氷結しているはずの古閑の滝を見に高森から箱石峠を抜けて阿蘇市坂梨地区へ…

箱石峠付近から見た高岳。
0125aso-001.jpg

去年は路面凍結で、ABS効きまくりのスリル満点のドライブだったが、今年は日陰にところどころ雪が残ってた程度で、スムーズに走れた。

ところが…途中の道端から見えた肝心の古閑の滝がここのところの暖かさで溶け始めていて、全く迫力がなかったので、今回は古閑の滝はスルーし、一路阿蘇神社へ…

0125aso-002.jpg 0125aso-003.jpg
例年通りお参りを済ませて阿蘇神社のお札を受けて阿蘇を後にし、15時ごろ帰宅。

この日は夜19時から中学のときの同窓会があり、今回初参加の人も何人かいて、40年ぶりの再会はまたまた2次会へとなだれ込み、大いに賑わいました。

やっぱり同窓会って良いねぇ~
スポンサーサイト



2014.01.27 Mon l 近況報告 l コメント (0) トラックバック (0) l top
兄貴の遺影の写真があまりぱっとしなかったので、(葬儀のとき、あわただしさの中でいい写真が見つけられなかった。)あとからA4プリンタで印刷した2枚をテープで繋いで四切写真にしていたが、昨日の17回忌を機に四切が印刷できるプリンタを手に入れた。

976A3.jpg
今さんざんCMに出てるエプソンの「ときどきA3」。

スキャナが今まで使ってたCanonのMG8130のようなCCDセンサーでなく、フィルムのスキャンも出来ないので、まだ暫くはMG8130をメインで使うことになるけれども、四切の印刷がウチでできるようになったので、いろいろ楽しめそう…

早速兄貴と親父の遺影をカラーで印刷して飾った。(お袋は最初からカラーの遺影だった。)
2014.01.20 Mon l 近況報告 l コメント (0) トラックバック (0) l top
あけましておめでとうございます。

さて例年の如く、(熊本市内で暮らす娘を除いた3人で)墓参りと四山神社への初詣に行ってきました。

墓参りは納骨堂新築工事中のため、納骨堂にはお参りすることが出来なかったので、本堂でお参りを済ませ、四山神社へ…

14hatumoude-001.jpg
この石段を登ります。

14hatumoude-002.jpg
今回も途中から回り道の坂道を 足の指を痛めているカミさんにあわせてゆっくりと登っていると、新しい海達公子の詩碑が…

奥に写っている工場が「工場萌え?」で書いた大島の三光工場。

14hatumoude-003.jpg
境内にはこんな看板が…
爆破解体される前は目の前にこの櫓があったのに…

14hatumoude-004.jpg
いつものようにお祓いをして頂き、大神宮さんのお札その他を受けてからまたカミさんの足にあわせてボチボチと山を降りました。

しかしすごい人出だった~

今年も、というか、今年こそ上昇気流に乗れる年になりますように…
2014.01.01 Wed l 今日の出来事 l コメント (0) トラックバック (0) l top