昨日、いつものように南阿蘇の吉田城献上汲場に水汲みに出かけた。
行きがけには久しぶりの宝来宝来神社に立ち寄り、ロト6の番号を占ってきた。

家を出るときから生憎の薄く霧がかかったような天気で、春霞かそれともPM2.5か…
水を汲んだ帰り道は久しぶりに阿蘇に登ってみようと思い、南登山道(旧吉田線)から登って草千里展望台→北登山道(旧赤水線)を降りてくるというコースでドライブした。

登るにつれて路肩に残雪がチラホラ…
中岳火口は活発な活動が続いていて立ち入りが規制されていると聞いていたが、確かにかなりな噴煙を立ち上らせていた。
右写真は烏帽子岳と草千里。

草千里展望台から降り始めると車の正面に中岳の火口が… 思わずパチリ…
右は米塚。
こんな天気でロケーションは良くなかったけど、やっぱり阿蘇は若い頃のホームグラウンド。何ともいえない気分になる。今度は青空のときにまた来よう…