fc2ブログ
6月のはじめ頃から左肩の肩甲骨の下あたりが痛い時があり、単なる肩こり-五十肩-かと思っていたが、それにしては腕はまっすぐ上がるし、上げたときには痛まないので、なんなんだろう…って思っているうちに痛みは増すし、左腕まで痺れるようになってきたので6月の半ばから医者通いを始めた。

レントゲンを撮っての診断では骨と骨の隙間に骨のコブ?みたいのが出来てるとこがあって、それが神経を圧迫して痛みが出ているそうで、その日から首の牽引をすることになった。

そうして6月いっぱい首の牽引のリハビリをしたけれど、なかにはリハビリ前よりリハビリ後のほうが痛みが増す日も度々あり、7月からレーザーと電気と針治療に変えてみた。
最初の2週間はさほど効果は無いみたいだったけど、3週間目に入ると少し痛みが引いてきたような…少しずつ効果が現れているんだろうか…

ま、とにかくこの手の病は気長に付き合うしかないんだろうから、もう少し辛抱しますか…

それにしてもつくづく年を取ったなぁ…と思わせる近況報告、でした。
スポンサーサイト



2011.07.16 Sat l 近況報告 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/109-bc280ff1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)