fc2ブログ
昨日、山鹿市鹿央町の古代ハス園にもう一度行ってみた。
0730hasu-001.jpg 0730hasu-002.jpg 0730hasu-003.jpg
去年ほどではなかったが、そこそこ咲いていた。

と、こんな看板が…
0730hasu.jpg 0730hasu-004.jpg
でも高そーなカメラでハスを狙うカメラマンがそこここに…

私のカメラがみすぼらしく見えちゃったけど、私が撮ったハスの写真を少々ご覧ください。(下手くそだけど…)
0730hasu-005.jpg 0730hasu-006.jpg 0730hasu-007.jpg

0730hasu-009.jpg 0730hasu-012.jpg 0730hasu-016.jpg

0730hasu-010.jpg 0730hasu-008.jpg 0730hasu-013.jpg

ここは何種類ものハスが植えてあって種類によっては9月ごろまで咲くハスもあるみたいなので、もうしばらく楽しめるのかな~

ハスは朝方に開花するので、見に行かれる方は午前中がお勧めです。
スポンサーサイト



2011.07.31 Sun l ドライブ情報 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/112-3b215efc
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)