fc2ブログ
HPの「パソコンワールド」でも書いているBフレッツにしてから早7年が過ぎ、その間に「光プレミアム」とか、「光ネクスト」とか新しい光接続の商品が出ていたけど、回線種類変更すると初期工事費が27000円ほどかかるので、新物好きの私としては歯がゆい思いを押し殺して我慢していた。(ADSLからの変更だと初期工事費無料などのキャンペーンがあるのに同じ光同士の回線種類変更には今までそんなキャンペーンは無かった。)
ところが先日NTTのHPを見ていたら光同士の回線変更でも割引のキャンペーンが行われていたので、早速申し込みをした。

そして一昨日、工事が行われた。
このあたりでは光ネクストファミリーハイスピードタイプはまだどこも引いてなかったそうで、電柱上での工事に少し時間がかかるとのことだったが、それでも40分程度で工事は済んだ。
hikari-001.jpg hikari-002.jpg
今まで外からの光ファイバがそのまま屋内に入っていたのが今回は光コンセントなるものに取り替えられた。
そして今までのONU(回線終端装置)もひかり電話対応ホームゲートウェイなるものへ…(こいつはかなりデカイ!)
ひかり電話の開通も確認した後、PCへの接続や設定も済ませ、光ネクストデビューとなった。

今回の回線変更は、電話をひかり電話にして固定電話の基本料金を節約するのが一番の狙いだったけど、そこはそれ、光ネクストハイスピードタイプ(最大200M)の実力を拝見…
net-speed-001.jpg
これがBフレッツの頃の速度。なかなかのスピードが出ていたみたい。

ところが…
netspeed-005.jpg
光ネクストに変わったら速度が落ちてる…

netspeed-004.jpg
ほかのテストサイトでも…

netspeed-003.jpg
価格.comのテストサイトではこの数字… 何でこんなに数値が違うの?
NTTのサイトにBフレッツからの回線変更では速度向上効果が出ない場合があるみたいなことが書いてあったけど、ま、仕方ないか…
価格.comサイトの数値を気休めにしておこう…

なお、HPのBフレッツにしたときの記事はここです。
スポンサーサイト



2011.10.24 Mon l 今日の出来事 l コメント (1) トラックバック (0) l top

コメント

なるほどね
そういうことですか
2013.01.06 Sun l 佐々木. URL l 編集

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/118-e2ec7e87
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)