昨日、買い物のついでに、解体が始まっていると新聞で読んだネイブルランド跡地に寄ってみた。

この間まであったゲートの建物はすでに解体され、写真のような状態。何でも2月までに更地にして帝京大に無償譲渡するんだという。
帝京大は新しく看護師や放射線技師を養成する4年制の学科を新設するそうで、2学科80人程度の新キャンパスが来年春には誕生する予定。これでやっと廃墟と化していたネイブルランド跡地に若者の歓声が帰ってくることだろう。
ただ、石炭館横の屋外展示場のあたりも工事されていて、坑内電車などの展示物がなくなっていた。「屋外展示場はしばらくの間閉鎖する」旨の張り紙があったので、工事中どこかに保管してるんだろうが、再展示はどうなるんだろうか…少し気になった。


この間まであったゲートの建物はすでに解体され、写真のような状態。何でも2月までに更地にして帝京大に無償譲渡するんだという。
帝京大は新しく看護師や放射線技師を養成する4年制の学科を新設するそうで、2学科80人程度の新キャンパスが来年春には誕生する予定。これでやっと廃墟と化していたネイブルランド跡地に若者の歓声が帰ってくることだろう。
ただ、石炭館横の屋外展示場のあたりも工事されていて、坑内電車などの展示物がなくなっていた。「屋外展示場はしばらくの間閉鎖する」旨の張り紙があったので、工事中どこかに保管してるんだろうが、再展示はどうなるんだろうか…少し気になった。
スポンサーサイト