fc2ブログ
去年の7/2のブログに書いたiPod touchに対応していないFMトランスミッターを不便ながらもずっと使っていたけれど、ネットの通販でipod対応のカーステレオを見つけたので、買っちゃいました。
kenwood.jpg
これがそのカーステレオで、KENWOODのU373っていうやつ。

8日の日曜の夜届いたので、9日の成人の日に早速取り付けを行いました。
kenwood-001.jpg kenwood-002.jpg kenwood-003.jpg
まず、ダッシュボードのパネルをはずし、(キューブは灰皿に隠れているビスを2本はずすと割りと簡単に外れる。)3段のDINボックスを固定している4本のビスをはずし、手前に引き出します。

kenwood-004.jpg kenwood-005.jpg kenwood-006.jpg
純正カーステレオの裏側にある2本のコネクタ。このコネクタとKENWOODのU373を繋ぐための配線キットを使います。右はその配線キットとU373付属の配線コードを繋いだ状態。
この白いコネクタ2本をクルマ側のコネクタに、黒いコネクタをU373に接続すれば配線は完了です。
ちなみに左の写真でカーステレオの上についているのはナビのFM-VICSのために取り付けたパイオニアのFM多重ブースター内蔵分配器。

kenwood-007.jpg kenwood-008.jpg kenwood-009.jpg
純正カーステレオを留めている4本のビスをはずし、U373と取り替えて、DINボックスを元のように取り付け、ダッシュボードパネルを戻したら完成!。

kenwood-010.jpg
ipodを繋いだ状態。
これで充電しながら音楽が聴けるし、ipodからでもU373からでも好きなほうから操作が出来るので、使い勝手も良いみたい。それにFM波で飛ばすんじゃなくて直接接続だから、やっぱり音も良い。これでU373のネット価格は7900円。
いい買い物をしました。
スポンサーサイト



2012.01.12 Thu l ク・ル・マ l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/127-981b15e9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)