今日はカミさんのお父さんの33回忌の法要で、家族揃って山口まで行って来た。
今までは南関から高速に乗っていたけど、有明海沿岸道路が徳益ICまで開通して、443号のバイパスと繋がったと聞いたので、有明海沿岸道路経由みやま柳川ICまでと、従来通り南関までとどちらが早いか、前者のコースで走ってみた。
朝早かったのもあるけど、有明海沿岸道路は快適で、自宅を出てから35分ほどでみやま柳川ICまで行けたので、南関ICまでと大差ないな~と思った。一区間とはいえ、通行料も安くなるので、これから高速の上り方面はこのコースにしよう…
3連休の中日だからか、結構車が多くて、帰りは若宮付近からところどころ渋滞が発生して、あまり快適なドライブにはならなかった。
子供の仕事の都合もあって日帰りだったのが残念だったけど、ともあれ、久しぶりにカミさんの里の方々と会い、義父さんの墓参も済ませてきました。
しかし帰りに寄った道の駅みやま、18:50ごろではあったけど、すでに閉店で真っ暗…
トイレだけは人感センサーで使えたけど、インター降りてすぐの道の駅としては閉店時間が早すぎるんじゃあ…
今までは南関から高速に乗っていたけど、有明海沿岸道路が徳益ICまで開通して、443号のバイパスと繋がったと聞いたので、有明海沿岸道路経由みやま柳川ICまでと、従来通り南関までとどちらが早いか、前者のコースで走ってみた。
朝早かったのもあるけど、有明海沿岸道路は快適で、自宅を出てから35分ほどでみやま柳川ICまで行けたので、南関ICまでと大差ないな~と思った。一区間とはいえ、通行料も安くなるので、これから高速の上り方面はこのコースにしよう…
3連休の中日だからか、結構車が多くて、帰りは若宮付近からところどころ渋滞が発生して、あまり快適なドライブにはならなかった。
子供の仕事の都合もあって日帰りだったのが残念だったけど、ともあれ、久しぶりにカミさんの里の方々と会い、義父さんの墓参も済ませてきました。
しかし帰りに寄った道の駅みやま、18:50ごろではあったけど、すでに閉店で真っ暗…
トイレだけは人感センサーで使えたけど、インター降りてすぐの道の駅としては閉店時間が早すぎるんじゃあ…
スポンサーサイト