いま万田坑でデジタルアートの「D-K Live」なるものが開催されているということで、昨日、バイト帰りの娘を迎えに行った帰り道に寄ってみた。

「デジタル掛け軸」という名がついているらしいが、昔流行ったサイケデリックな模様が万田坑に映し出されていて、綺麗な時は綺麗だし、気持ち悪いときは気持ち悪く、なんかよくわからんものだった。
それでも、ずいぶんな人出で、駐車場は満車状態。去年に続いての開催で、根付いてきているようだった。

三脚も何も持たずに行ったので、なかなか厳しい撮影だったが、画像ソフトで修正してこんな具合…
コンデジの動画機能で撮ったほうがよかったかも…
デザインの勉強をしている娘の目にはどんな風に映ったかな?



「デジタル掛け軸」という名がついているらしいが、昔流行ったサイケデリックな模様が万田坑に映し出されていて、綺麗な時は綺麗だし、気持ち悪いときは気持ち悪く、なんかよくわからんものだった。
それでも、ずいぶんな人出で、駐車場は満車状態。去年に続いての開催で、根付いてきているようだった。


三脚も何も持たずに行ったので、なかなか厳しい撮影だったが、画像ソフトで修正してこんな具合…
コンデジの動画機能で撮ったほうがよかったかも…
デザインの勉強をしている娘の目にはどんな風に映ったかな?
スポンサーサイト