この前の日曜日、カミさんといつものように水汲みに行った。
帰り際にトイレ休憩がてら一心行公園に寄ってみた。
現時点の一心行の桜。
まわりはグランドゴルフ?のコースが出来ていて、これって以前からあったっけ…?
道中で昼飯を済ませ、玉名の蓮華院誕生寺本院へちょっと寄り道…
小岱山中腹にある奥之院には昔何回か行ったことがあるけど(それでも30年近く行ってない…)、本院には行った事が無く、国道から見える五重塔が以前から気になっていたので、今回、ちょっと寄ってみた。

日曜日だというのに意外と参詣客は誰も居なくて私たちだけ… お坊さんの姿も無く、奥之院とはちょっと違った雰囲気が…
本殿に進む前に去年落成した南大門を見に…
木造のかなり大きな山門で、新幹線新玉名駅開業時に新玉名駅に展示されていた四天王像がここに安置されていた。

広目天と持国天。
上の南大門の写真に写っている四天王像から大きさは判って頂けるだろうか…

増長天と多聞天。
ちなみに白い顔の広目天は横綱白鵬を、黒い顔の多聞天(毘沙門天)は元横綱朝青龍を心象モデルにしているとか…さすがに九州場所時には奥之院で横綱土俵入りをする蓮華院誕生寺です。
って、持国天と増長天は?

門の中でこんな風に四方を守ってくださってます。
真ん中の写真は門から見た本殿。右の五重塔も綺麗でした。
あとは天気が良かったら青空に五重塔が映えただろうなァ~
それだけが残念でした。
帰り際にトイレ休憩がてら一心行公園に寄ってみた。

現時点の一心行の桜。
まわりはグランドゴルフ?のコースが出来ていて、これって以前からあったっけ…?
道中で昼飯を済ませ、玉名の蓮華院誕生寺本院へちょっと寄り道…
小岱山中腹にある奥之院には昔何回か行ったことがあるけど(それでも30年近く行ってない…)、本院には行った事が無く、国道から見える五重塔が以前から気になっていたので、今回、ちょっと寄ってみた。


日曜日だというのに意外と参詣客は誰も居なくて私たちだけ… お坊さんの姿も無く、奥之院とはちょっと違った雰囲気が…
本殿に進む前に去年落成した南大門を見に…
木造のかなり大きな山門で、新幹線新玉名駅開業時に新玉名駅に展示されていた四天王像がここに安置されていた。


広目天と持国天。
上の南大門の写真に写っている四天王像から大きさは判って頂けるだろうか…


増長天と多聞天。
ちなみに白い顔の広目天は横綱白鵬を、黒い顔の多聞天(毘沙門天)は元横綱朝青龍を心象モデルにしているとか…さすがに九州場所時には奥之院で横綱土俵入りをする蓮華院誕生寺です。
って、持国天と増長天は?



門の中でこんな風に四方を守ってくださってます。
真ん中の写真は門から見た本殿。右の五重塔も綺麗でした。
あとは天気が良かったら青空に五重塔が映えただろうなァ~
それだけが残念でした。
スポンサーサイト