一昨日の土曜日、今年初めての水汲みに阿蘇へ出かけた。
いつもの如く吉田城御献上汲場で20Lポリタンク5缶とペットボトルに水を汲み、この時期は氷結しているはずの古閑の滝を見に高森から箱石峠を抜けて阿蘇市坂梨地区へ…
箱石峠付近から見た高岳。

去年は路面凍結で、ABS効きまくりのスリル満点のドライブだったが、今年は日陰にところどころ雪が残ってた程度で、スムーズに走れた。
ところが…途中の道端から見えた肝心の古閑の滝がここのところの暖かさで溶け始めていて、全く迫力がなかったので、今回は古閑の滝はスルーし、一路阿蘇神社へ…

例年通りお参りを済ませて阿蘇神社のお札を受けて阿蘇を後にし、15時ごろ帰宅。
この日は夜19時から中学のときの同窓会があり、今回初参加の人も何人かいて、40年ぶりの再会はまたまた2次会へとなだれ込み、大いに賑わいました。
やっぱり同窓会って良いねぇ~
いつもの如く吉田城御献上汲場で20Lポリタンク5缶とペットボトルに水を汲み、この時期は氷結しているはずの古閑の滝を見に高森から箱石峠を抜けて阿蘇市坂梨地区へ…
箱石峠付近から見た高岳。

去年は路面凍結で、ABS効きまくりのスリル満点のドライブだったが、今年は日陰にところどころ雪が残ってた程度で、スムーズに走れた。
ところが…途中の道端から見えた肝心の古閑の滝がここのところの暖かさで溶け始めていて、全く迫力がなかったので、今回は古閑の滝はスルーし、一路阿蘇神社へ…


例年通りお参りを済ませて阿蘇神社のお札を受けて阿蘇を後にし、15時ごろ帰宅。
この日は夜19時から中学のときの同窓会があり、今回初参加の人も何人かいて、40年ぶりの再会はまたまた2次会へとなだれ込み、大いに賑わいました。
やっぱり同窓会って良いねぇ~
スポンサーサイト