fc2ブログ
今日は9時~11時半、13時~16時(それぞれ30分前で受付終了)で日本丸が一般公開され、乗船できる日だったので、8:45くらいに家を出て三池港に向かった。
臨時駐車場に着いたのは9時を少し回ったくらいだったが、すでにたくさんの人出で、埠頭までの無料シャトルバス乗り場には長蛇の列ができていた。(それでもバスで3~4分のところを3台のバスで運行していたからさほど待たずに乗れたけど…)
さらに日本丸に乗船するために並ばなくてはならなかったが、この日の目玉とあってもの凄い行列ができていた。結局乗れたのは10:00ごろだったと思うが、帆船に乗れるなんて滅多に無い事、頑張って並びました。

船内から見た船首部分と振り返って見たデッキ。沢山の人が見学していた。
船首 デッキ nipponmaru-018.jpg

下から見上げたマスト。セイルドリルのとき実習生はこれに登っていたんだよなぁ~。右の写真の黒い部分が登るときの梯子になる。
マスト 縄はしご

船内の様子。乗組員の船室が並ぶ。
船内

デッキ磨きの様子。椰子の実で磨いていた。掃除用具入れ?には椰子の実や砥石が入っていた。
デッキ磨き 掃除用具入れ

最後尾にある舵輪。
後部舵輪

日本丸を下船したあと、護衛艦のおおよども一般公開していたので行ってみたが、あまりに待ち時間が長そうだったのであきらめた。
護衛艦おおよど

日本丸が着岸している5番埠頭の前には屋台村ができていて、沢山の人で賑わっていた。
私たちも「三池港バーガー」なるものを買って帰路についた。
バザー1 バザー2 バザー3

今日の夜はこの5番埠頭で大蛇山の巡行があるそうだが、夜は飲むので見にいけない…
なお日本丸は13日のお昼まで三池港に停泊している。
スポンサーサイト



2008.08.10 Sun l 今日の出来事 l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/49-a42588ac
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)