fc2ブログ
前記の紫陽花を見に行って帰ったら、家電量販店に勤める息子に頼んでいたPanasonicのポータブルナビの新製品が入荷したというので、取りに行って早速取り付けた。
navi-002.jpg
Panasonicの最新ポータブルナビ・ストラーダCN-MP200DL。ワンセグTV対応。

取り付けはダッシュボードのカーステレオの下に空きがあるので、これを利用して取り付けることにした。
navi-001.jpg navi-003.jpg navi-004.jpg
カーステレオの下のETCとiPodをひとつのDINボックスに収め、空いたDINボックスを一番上に持ってきて後ろに穴を開け、ナビのコード類(電源、サイドブレーキコード)を後ろから通した。

navi-005.jpg
クレードル。ナビ本体を装着するスタンド。このスタンド内に渋滞情報をキャッチするFM多重VICSチューナーを内蔵している。

navi-006.jpg
DINボックスにクレードルを両面テープで取り付けた状態。

navi-007.jpg navi-008.jpg
ナビ本体を装着!カーステレオのCD挿入口に干渉しそうだけど、今はほとんどCDは聴かないから、ま、いいか…。 右はFM多重VICSのアンテナ。
このナビはトンネル内など、GPSを受信できないときのための加速度センサーやジャイロといったセンサーを搭載している。このセンサーはできるだけ平坦な道を60分程度走らないと初期補正がされず、動作しないそうだが、GPSのみで、自車位置をきっちり表示していた。

これからのドライブが楽しみ楽しみ…。
スポンサーサイト



2009.06.15 Mon l ク・ル・マ l コメント (0) トラックバック (0) l top

コメント

コメントの投稿












トラックバック

トラックバック URL
http://nontas.blog56.fc2.com/tb.php/71-f9be4aa9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)